前回のブログではかかりつけ薬剤師育成プログラムの年齢別傾向・地域別傾向について取り上げました。
今回は、前回予告させて頂いた通り、
2.PTCを新規で導入頂いた薬局の受講者 or 継続利用頂いている薬局の受講者
3.新卒採用の受講者 or 中途採用の受講者
の傾向について取り上げると共に、薬剤師のコミュニケーション研修を企画する際の留意点について考えてみたいと思います。 続きを読む
前回のブログではかかりつけ薬剤師育成プログラムの年齢別傾向・地域別傾向について取り上げました。
今回は、前回予告させて頂いた通り、
2.PTCを新規で導入頂いた薬局の受講者 or 継続利用頂いている薬局の受講者
3.新卒採用の受講者 or 中途採用の受講者
の傾向について取り上げると共に、薬剤師のコミュニケーション研修を企画する際の留意点について考えてみたいと思います。 続きを読む
2017年11月本ブログにて発表させて頂きました
「かかりつけ薬剤師育成プログラム」
の受講者数がお陰様で昨年1年間で1,000名を超えました。(累積では4,000名を突破)
本プログラムは新卒1~4年目を対象とし、各年次の実態に合わせた研修テーマを設定しています。
(詳しくは「かかりつけ薬剤師育成プログラム」特設ページをご覧下さい)
受講者にはアンケートに回答頂いており、今回はその集計結果から・・
「見えてきた傾向」
とその傾向を踏まえて・・
「薬剤師のコミュニケーション研修を企画する際の留意点」
について2回に分けて書かせて頂きます。 続きを読む
新年あけましておめでとうございます。
昨年はこれまで以上に踏み込んだ調剤報酬改定があり、業界として大きな変革を迫られる一年となりました。
今年も「オンライン服薬指導の解禁」や10月に控える消費税率改定を含め、昨年同等もしくはそれ以上の影響が考えられます。
この様な環境動向を見据え、弊社のお客様先では事業・組織体制の見直しと共に薬剤師や事務員の意識改革、能力開発への取り組みが年々本格化しています。
弊社は昨年までに4000名を超える薬剤師教育の担当させて頂きましたが、
これまでの実績を通じて意識改革・能力開発における効果を高めるポイントが明らかになってきました。(改めてブログを通じて発信させて頂きます。)
今年はこれまでに蓄積した薬剤師教育の「知見」を、色々な形で発信して参りたいと思いますのでご期待下さい。
それでは皆様にとって良い1年になる事を祈念して、新年の挨拶に代えさせて頂きます。
今年も宜しくお願い致します。
2018年1月7日
プラザコンサルティング株式会社
代表取締役 井関 健二
2018年も残すところ、わずかとなりました。
今年も沢山のご縁を頂き、誠に有難うございました。
今年は調剤報酬改定を初め、業界にとって大きな変化の1年でした。
弊社におきましても、お客様より変化対応の為の取り組みに関するご相談・ご依頼を多数頂きました。
また上記過程の中で、
・日本保険薬局協会(以降NPhA)への加入
・日本医療コンコーダンス研究会認定講師への就任
の2つの機会を頂き、業界の実情に根差したサービス提供を行う
態勢創りに努めてまいりました。
来年はこれまで以上に皆様のお役に立てる様に精進して参ります。
(来年1月には今までには無かった種別の情報発信を予定しております!)
引き続き、プラザコンサルティングの活動にご期待下さい。
年末年始の休業期間は下記の通りです。
<年末年始休業期間:12月25日(火)~1月3日(木)>
新年は1月4日(金)より営業開始となります。
年末ご多忙とは存じますが、お身体にお気をつけてお過ごし下さい。
来年も宜しくお願い致します。
9月のブログにて、「医療と介護の総合展 東京」について記載致しましたが、
(薬局関連のブースはゼロ、来場者の中には薬剤師はあまりいない・・)
先日主催のリードエグジビジョンジャパンの方よりお話を伺う機会があり、
来年の開催では「薬局支援フェア」が新設される事になったとお聞きしましたが、
その際に、
「あれ、薬剤師の参加は少ないのに何故?」
という疑問を持ちました。
そこで、今回のブログでは「薬局支援フェア」が新設された背景にある事や、
そこから感じ得た事について書かせて頂きます。
8月のブログにて2年目研修の実践事例をご紹介させて頂きました。
今回のブログでは、
3年目研修「後輩指導の際のコミュニケーション」
(論理・心理を踏まえた世代間のコミュニケーション)
の実践事例をご紹介致します。
研修内容の詳細はブログ「3年目研修」をご覧頂ければと思います。
先日リードエグジビジョンジャパン様主催の
「医療と介護の総合展 東京」
に行ってきました。今後の医療と介護の在り方を垣間見ることの出来る貴重な機会でした。
そこで今回は会場で感じた事について書かせて頂きます。
今回の展示会は
①介護&看護EXPO
②地域包括ケアEXPO
③医療機器・設備EXPO
④病院運営支援EXPO
⑤医療ITEXPO
の5展で構成されてました。 続きを読む
前回のブログでは1年目研修の実践事例をご紹介させて頂きました。
今回はかかりつけ薬剤師育成プログラム2年目(心理的コミュニケーション研修)のご参加者が研修後に職場で実践した事とその成果の一例をご紹介致します。
2年目研修のテーマは
「薬局実務における心理的コミュニケーション(気持ちに「寄り添う」コミュニケーション)」
です。研修内容の詳細はブログ「2年目研修」をご覧頂ければと思います。
ブログ「服薬指導の際の専門用語」でも書かせて頂きましたが、
多くのお客様より、
「受講者に研修で学習した事を現場で実践してもらう為の良い方法は無いか?」
という声を頂く事は少なくありません。
弊社のかかりつけ薬剤師育成プログラムの各研修では、研修の合間や最後に
「講義・実習を通して気づいた事」
「その中で職場で実践する事」
の2点を受講者に書き出してもらう時間を取っています。
そして、上記研修の数か月後に「その中で職場で実践する事」の成果発表を目的とした、フォロー研修を実施します。
今回はかかりつけ薬剤師育成プログラム1年目で実施している論理的コミュニケーション研修の参加者が職場で実践した事とその結果の一例をご紹介します。 続きを読む