この度、下記の内容でウェビナーを開催する事になりました。
【日 時】2025年10月23日(木)16:00~17:00
【演 者 名】プラザコンサルティング(株) 代表取締役 井関 健二
【テ ー マ】薬局長層の育成が“生存戦略”を左右する!
【講演タイトル】薬局長層以上の研修を外部業者に依頼すべき5つの理由
【配 信 方 法】Zoomウェビナー
【詳 細 内 容】
2025年6月の調剤報酬改定では、「設備・体制評価から実績評価へ」のシフトが進み、薬局には “対人業務の成果” がこれまで以上に求められます。
一方で、外来処方箋は人口減少や主処方元の閉院・高齢化により右肩下がり。多くの薬局で 「処方箋獲得競争」 が激化しています。
この状況を乗り越えるには――薬局長やAMの役割拡大と機能強化が不可欠です。
【本ウェビナーでわかること】
直近2年間で延べ1,000名以上の薬局長層を対象に研修を実施して得た知見をもとに、「今、薬局長層以上の研修を外部に依頼すべき5つの理由」を具体的に解説します。
【セッション内容(一部)】
・薬局長に求められる新しい役割(面処方・在宅の獲得)
・意識の転換と新たな能力開発(インサイドアウト→アウトサイドイン)
・意識転換・能力開発機会が不足している業界の現状
・自走化には最低2年必要な理由
・投資対効果(行動変容)を最大化する対象者抽出のポイント
【こんな方におすすめ】
法人経営層・役員の方
人材育成・教育研修を担当される方
【参加特典】
ウェビナー終了後のアンケートで「無料相談会を希望する」にチェックいただいた方限定で、薬局長層研修企画のオンライン個別相談会へご招待します。
【お申し込みはこちら】
https://us06web.zoom.us/webinar/register/WN_cnE1dEv8QO6XbNYlp8JN_g
【最後に】
次回改定までの8か月は、薬局経営にとっての準備のゴールデンタイムです。ぜひご参加いただき、貴法人の持続可能性を高める一歩につなげてください。