【保険薬局支援事業便り第29号】「ケアマネジャーさんから一目置かれている存在とは?」

弊社営業担当者は、薬局と他職種との連携関係構築活動の一環として、居宅介護支援事業所を訪問しています。

居宅介護支援事業所から新規在宅の配薬依頼連絡を頂き、担当ケアマネジャーさんと面談しました。在宅に移行した理由は、利用者さんの担当ヘルパーさんからの提案でした。

そのヘルパーさんは、近隣のケアマネジャーさんから一目置かれている存在とお聞きし、アポイントを取得後、訪問介護事業所に伺うことにしました。

入口ドアには訪問介護事業所に加え、通所介護(デイサービス)と表記されており、担当ヘルパーさんからは以下のようなお話を伺うことができました。

続きを読む
【保険薬局支援事業便り第29号】「ケアマネジャーさんから一目置かれている存在とは?」

【保険薬局支援事業便り第28号】「ケアマネジャーさんのお困りごと」

弊社営業担当者は、薬局と他職種との連携関係構築活動の一環として、居宅介護支援事業所を訪問しています。

先日、介護支援専門員さん(以下、ケアマネジャーさん)と面談する機会があり、お困りごとに関してお話を伺いました。

ある要介護のご利用者さんで、その方はご自宅にご家族と一緒に暮らしていらっしゃるそうです。そのため、医療機関を受診する際は、ご家族が自家用車にてその都度送迎されているとのことでした。このご利用者さんは、現在2つの医療機関を定期的に通院されており、それぞれの医療機関からお薬が処方されています。ご家族と一緒に暮らしていることもあり、どちらの医療機関でもお薬は一包化されていません。そのため、ご利用者さんだけでなく、ご家族も服薬の際は、種類や数を確認する等ご苦労されているとのお話でした。

続きを読む
【保険薬局支援事業便り第28号】「ケアマネジャーさんのお困りごと」

【保険薬局支援事業便り第27号】「薬剤師が在宅介入するメリットは?」

今回は、あるケアマネジャーさんとの面談内容を紹介させていただきます。

在宅患者様に薬剤師が在宅介入するメリットについての話題となりました。薬剤師が在宅介入しない場合は、訪問看護師さんが業務としてお薬の管理をされているケースが多いとのことです。

例えば、お薬カレンダーのセッティングや服薬確認です。これらは多くの時間を費やすため、訪問看護師さんは患者様のケアとしてベッドサイドでの臨床業務に加えて身の回りのお世話などを業務とされていますが、限られた訪問時間の中で患者様が満足される全ての業務を完結とはいかないようです。

続きを読む
【保険薬局支援事業便り第27号】「薬剤師が在宅介入するメリットは?」

【保険薬局支援事業便り第26号】「介護報酬改定による影響について」

今回は介護報酬改定による影響について介護支援専門員(以下ケアマネジャー)さんにお伺いし、ご苦労されていることを教えていただきました。

要介護度別の区分による支給限度額は変わりませんが、介護保険サービスの単位が上がることで、利用者さんの負担が増加し、サービス項目の再検討が必要になったとのことです。

現状では多くないようですが、サービス項目を切り詰めても必要なサービスは削減できないため、ご家族とも相談して持ち出しにされているケースもあるそうです。

続きを読む
【保険薬局支援事業便り第26号】「介護報酬改定による影響について」

【保険薬局支援事業便り第25号】「訪問薬局導入で薬剤管理がスムーズに」

弊社の営業担当者は、薬局と他職種との連携を強化するために訪問看護ステーションを訪問しています。先日、月に1回訪問している要介護1の患者さんについて、訪問看護師からお話を伺う機会がありました。この患者さんは多くの薬を服用していますが、ご家族が薬局で薬剤を受け取っているようです。

当該訪問看護師はケアマネージャーの資格も持っており、患者さんとそのご家族の状況を詳しく把握しています。その立場から、この患者さんの担当ケアマネに対して、訪問薬局の導入を強く要望されたそうです。

続きを読む
【保険薬局支援事業便り第25号】「訪問薬局導入で薬剤管理がスムーズに」

【保険薬局支援事業便り第24号】「薬局がケアマネの専門性向上に一役買う事が出来るのでは?」

弊社営業担当者は、薬局と他職種との連携関係構築活動の一環として、地域包括支援センター(包括センター)を訪問しています。 包括センターは、高齢者の暮らしを地域でサポートするために作られた施設で、認知症患者さんの見守りにも力を入れています。

先日、包括センターのケアマネジャー(ケアマネ)とお話する機会がありました。ちょうど、新たな認知症治療薬がメディアで話題になっていましたので、患者さんからケアマネへの問合せが増えているのではないかと考え、ケアマネを対象とした認知症の病態や新たな治療薬に関する勉強会の開催ニーズがないか、お伺いしました。

続きを読む
【保険薬局支援事業便り第24号】「薬局がケアマネの専門性向上に一役買う事が出来るのでは?」

【保険薬局支援事業便り第23号】「ケアマネさんの困りごとを深掘りしてみる」

弊社営業担当者は、薬局と他職種との連携関係構築活動の一環として、居宅介護支援事業所を訪問しています。

先日、あるケアマネジャー(ケアマネ)と情報交換していた際のことです。ご利用者さんの薬剤管理の状況をお伺いしたところ、薬の飲み方や残薬の管理など、ケアが必要なケースもあるとのことでした。

続きを読む
【保険薬局支援事業便り第23号】「ケアマネさんの困りごとを深掘りしてみる」

年末年始休業のお知らせ

2023年も残すところわずかとなりました。
今年も沢山のご縁を頂き、誠に有難うございました。

今年は、WBCでの14年ぶりの日本優勝、大谷翔平の大リーグでの本塁打王、将棋の藤井竜王が史上初の八冠、阪神38年ぶりの日本一、…等の華々しい活躍が印象深いですね。

一方で、ジャニーズ性加害問題、ビッグモーター保険金不正請求問題、日大アメフト部の違法薬物事件、ダイハツの認証取得の不正問題 、安倍派裏金疑惑、…等の倫理的に問題のある企業・組織が目立ちました。

コツコツと真面目に正しい努力をしたものが結果を残し、手を抜いたり、隠蔽したり、コンプライアンス意識が欠如したものは、やがて「信頼」を失い大損失を受ける。

2023年を一言で表すならば、「因果応報」という言葉が思い浮かびます。

弊社におきましても、変化する環境に真摯に向き合いながら、コツコツと地道にお客様の抱える課題解決のご支援をしてまいります。

来年もお客様の声に耳を傾けながら、よりよいご支援ができるよう努めてまいります。
引き続き、弊社の活動にご期待下さい。

年末年始の休業期間は下記の通りです。

<年末年始休業期間:12月27日(水)~1月4日(木)>

新年は1月5日(金)より営業開始となります。

年末からは寒さも冬本番となり、感染症のリスクも高まる時期となります。くれぐれもお身体にお気をつけてお過ごし下さい。

来年も宜しくお願い致します。

年末年始休業のお知らせ

【保険薬局支援事業便り第22号】「気になりますね、2024年度の調剤報酬改定」

皆さまご存知の通り、2024年度の診療報酬改定は、6年に一度の診療報酬、介護報酬、障害福祉サービスのトリプル改定となります。

弊社でも、2024年度の調剤報酬改定に関する検討状況をフォローしていますが、今気になっているのは、地域支援体制加算の算定要件について財務省から厳しい目線が向けられている点です。

調剤基本料1、2の薬局で地域支援体制加算を算定している薬局の要件見直しや、地域連携薬局の認定を受けていることを要件とすべきなどの案が出ており、改定されれば薬局の業績に少なからず影響があるのでは、と考えています。

続きを読む
【保険薬局支援事業便り第22号】「気になりますね、2024年度の調剤報酬改定」

【保険薬局支援事業便り第21号】「ケアマネさんにとって苦手な医療関連の情報提供をしてみるのはいかがでしょうか?」

地域包括支援センターは、高齢者の暮らしを地域でサポートするために作られた施設です。

要支援の利用者さんが多い傾向があり、在宅ではなく、外来で受診される方が多いです。健脚な方でも、大きな病院となると門前薬局までの徒歩移動に難渋される事があり、ケアマネージャー(ケアマネ)の判断で訪問薬局の介入が検討されます。

続きを読む
【保険薬局支援事業便り第21号】「ケアマネさんにとって苦手な医療関連の情報提供をしてみるのはいかがでしょうか?」