2. かかりつけ薬剤師と認知される為の心理的コミュニケーション力啓発研修
課題解決の為の処方箋(研修)
研修プログラム内容
2. |
プログラム名 | 概要(狙い・内容) |
---|---|---|
かかりつけ薬剤師と認知される為の |
患者さんから「かかりつけ薬剤師」と認知される為には、薬学的知識に基づくアドバイスのみならず、患者さんの心理を起点とした対話のあり方が求められます。 本研修では患者さんからの様々な問い合わせに対して、患者さんの心情を起点にしつつ、双方にとって望ましい結果を導きだす為の対話のあり方を学習します。 具体的には、患者さんの発する言葉の裏側にある思いを共感的に受け止め、患者さんが心情的に受け入れ易い伝え方を体験的に理解します。 |
研修タイムスケジュール
心理コミュニケーション共感的理解アサーション |
時間 | かかりつけ薬剤師と認知される為の心理的コミュニケーション力啓発研修 | |
---|---|---|
0 | 分かる (知的理解) |
オリエンテーション
|
2h | 気づく (必然性の醸成) |
実習「3つの問い」
|
4h | 磨く (スキル啓発) |
講義・実習「暖かい受信」
|
講義・実習「爽やかな発信」
|
||
職場適応 | 振り返り
|
研修受講者の声
心理面に配慮するという観点を今まで意識していなかったので新鮮だった。
心が伴わなければ技は活きないという言葉が印象的だった。
無意識に行っているコミュニケーションを意識的に行う事によって、現場で実際に交渉などを行う場面に遭遇した時にも慌てずに対処できるのではと思った。
日々の患者様や先生、MSさん等との会話に取り入れたい内容でした。