ファーマテック様

お店作りのコンセプトと人材育成の関係性について、取締役の安間さんにお話をうかがいました。

「店づくりは人づくり」の理念の下で行う人材育成

ファーマテック様 写真

薬を提供するのは人ありき。
患者様が「あの薬剤師から薬を貰いたい」という時代が到来しています。
当社はこれまで「店づくりは人づくり」の理念の下、人材育成に力を入れてきました。
当社には事業の柱として都心型と地域に根ざした郊外型の店舗があります。
都心型は患者様が持参される処方箋の対応、郊外型は薬剤師自らが外に出て患者様との接点を持っています。
今後は都市型、郊外型共に今まで以上にコミュニケーション能力を高める事で、患者様が当社スタッフに処方箋を預ける事に対して安心・安全な気持ちになって頂き、継続的にご利用頂ける状態を目指して行きます。
その為には薬学知識は勿論のこと、自己啓発だけでは養う事が難しい「コミュニケーション能力」を会社として計画的に支援していきます。
具体的には、これまで単発的に企画・実施してきた状況から、自立する人材、つまり「かかりつけ薬剤師」を育成する目的で新入社員から中堅層を対象にした階層別研修に切り替えていきます。
また管理栄養士や医療事務職にもこれまで以上のコミュニケーション力が求められると考えていますので、薬剤師同様に計画的に教育機会を創って行きます。

「一般論としては分かるけど、現場でどう活かせばよいか?」という悩みを解決できる

これまで「薬局に特化した研修内容」という触れ込みでお願いした業者がありましたが、学習した事と薬局実務の繋がりが見えない事がありました。
実際、「一般論としては分かるけど、現場でどう活かせば良いのか分からない」という受講者の声は少なくありませんでした。
そこで今後は研修で学んだ事を現場で実践できる様にしていきたいと思い、研修業務を担当できるスタッフを採用しました。
そんな中プラザコンサルティングさんの研修を受け、当社が重視している「コミュニケーション能力」について、学習した事を現場で反映できる内容だと感じ、研修企画・実施を依頼する事にしました。

「薬剤師の特徴」を分かっている

それから、プラザコンサルティングさんは「薬剤師の特徴」を分かっている様に感じます。
その理由はキャリアに合わせた研修プログラムを提案してもらえるからです。
コミュニケーション一つをとっても、新人・若手薬剤師とベテラン薬剤師の課題は異なります。
他社さんからは様々なキャリアの参加者がいる場合でも、同じ内容でご提案頂く事が多いですが、プラザコンサルティングさんはキャリアや経験年数に合わせた内容で提案してもらえました。

中堅薬剤師向けに、これまでの学習成果を分かち合う機会を!

ファーマテック様 写真2

当社はプラザコンサルティングさんの「かかりつけ薬剤師育成プログラム」に準じ、新卒から中堅薬剤師向け階層別研修の企画・実施を支援頂いていますが、中堅層にはこれまでの学習成果を他薬局の同年代の薬剤師と分かち合う機会があると面白いと思います。

現状、薬剤師は店舗で同期と働く機会は少ないので、社外で同世代の薬剤師がどの程度のレベルなのか?を知る事は刺激になると思います。

「かかりつけ薬剤師」として本格的に活躍する入社4年目頃にそんな機会を企画してもらえると嬉しいです。

ファーマテック様ホームページへ

薬剤師研修をご検討されている方へ